こんにちはsuuです。

 

皆さん普段、外食などして茶碗にご飯粒が

残ってしまい綺麗に食べれず恥ずかしい

思いをしたことってないですか~?

 

ご飯粒を残さず綺麗に食べないと

マナーが悪いだとか、育ちがどうだとか

色々と思われそうで嫌ですよね…

 

でも、残ったご飯粒をガリガリと

取っていても米粒が潰れてしまい茶碗が

汚くなるし、必死で取っている姿なんて

逆に汚い食べ方をする人だなあ…

なんて思われてしまうかもっ!

 

という訳で、今回は茶碗についたご飯粒を

誰でも綺麗に食べる事ができる方法

を皆さんにご紹介したいと思います!

では、早速いってみよ~♪

 

<目次>

  1. なぜ茶碗にご飯粒がくっつく?
  2. 茶碗にご飯粒がつかない方法や残さない食べ方!
  3. 茶碗にご飯粒がつかない方法 まとめ
スポンサードリンク

なぜ茶碗にご飯粒がくっつく?

ご飯粒がお茶碗にくっつく人って

必ずいますよね?

正直、管理人はつく人ですw

 

管理人も含め、こういう人は

食べるのが遅い人です。

 

そもそも、ご飯が温かいうちは茶碗に

ご飯粒がつきにくく、冷めてしまうと

こびりついちゃうからなんです。

 

温かいうちは、ご飯の水分が水蒸気となり

米粒に膜を張った状態ですが、

冷めてしまうと膜がなくなり、表面は

乾燥し粘着力が増してしまいます。

 

このことから、食べるのが遅い人は

食べ終わるまでにご飯の温度が

下がってしまい、結果茶碗にご飯粒が

こびりついてしまうということです。

 

冷めるまでにご飯を食べきれば

問題のないことですが、

そうは言ってもなかなか食べる早さって

変えられないですし、ガツガツ食べるのも…

って感じですよねぇ。

 

そんな、あなたにオススメの

食べ方を伝授します!

スポンサードリンク

茶碗にご飯粒がつかない方法や残さない食べ方!

ご飯粒がつかない方法として

茶碗に油を塗っておくとか

冷めやすいところから食べていくとか

色々と方法はあるようですが、

油を塗っておくに関しては、ちょっと

ご飯の味も変わりますし外食の際には

難しいですよねww

 

さて、ここでご紹介する方法は

先ほど申し上げた、ご飯の水蒸気を

利用した方法になります。

 

まず、いつも通り普通に茶碗にある

ご飯を半分ほどたべます。

 

食べるとこんな感じでご飯粒が

茶碗にくっつくと思います。

DSC_0946

(※ネイルが伸びすぎているのはスミマセン…)

残ったご飯をクルっと

矢印の方向に反対にします。

DSC_0946

そうすると…

DSC_0944

ご飯が半分あった方は水蒸気で

綺麗にとれてくれます。

 

反対側のご飯粒がくっついていた方も

残ったご飯の水蒸気で、綺麗に

取れてくれますよ♪

スポンサードリンク

茶碗にご飯粒がつかない方法 まとめ

今回は茶碗にご飯がつかない方法に

ついてご紹介しましたが

いかがでしたでしょうか。

 

最近では、ご飯粒がつかない茶碗が

100均に売っているようなので

自宅では、そういった茶碗を使うのも

ありかもしれませんね!

 

今回の方法は、外出先でご飯を

食べるときに参考にしてみて下さい。

 

言い忘れてましたが、食べるのが遅い人は

ご飯が冷める前に、こまめにクルっと

回転させた方が良いかもしれませんね。

 

とても簡単な方法で、ご飯粒が

茶碗にくっつかなくなりますので

皆さんもお試しあれ~♪